editroom

Welcome to EDITROOM.

EDITROOMデータを集め、検証し、文書化し、配布する一連のプロセスを自動化します。
さらに最新のWeb技術で自社サービス/システムとインテグレートできます。

商品やサービスの定期報告書/レポート作成に

様々なデータから運用報告書や、ディスクロージャー資料、リスク管理、監査レポートなどを定期的に作成する業務はEDITROOMで自動化できます。自動化により人為的なミスを防ぎ、検証作業の簡略化、ならびにデリバリーまでの時間短縮ができます。

リテール向けサービスの高付加価値化のために

顧客別にカスタマイズしたレポート作成して、サービスの差別化を図りましょう。EDITROOMならばリテールユーザへのレポート配布も容易です。

製造業のDocumentation Automationのために

商品の仕様書類から説明書やカタログなどを自動作成することで、人手による作業による無駄を無くし、品質を向上させましょう。

複雑な申請処理を自動化

ExcelやWordで申請してもらったデータを検証し、データベース化したいような場合、EDITROOMならフレキシブルに対応できます。

EDITROOMはインテグレート可能なクラウドサービスです

自社システムとインテグレート

ノーコード、ローコードで自社サービスやシステムとインテグレートできます。

クラウド同士で連携できる

Web APIやWebhookと呼ばれる技術を用いてさまざまなクラウドシステムと連携できます。

報告書・レポートの配布が簡単

クラウドサービスから作成した文書をWebで公開したり、PDF等で配布することができます。

editroom

データを拾い、部品化し、ドキュメントを自動作成します

editroom

形式に沿ったドキュメントを自動作成

予め用意したベースドキュメントにデータを部品化して流し込み、設定したスタイルに沿ったドキュメントを組み立てます。
条件に応じて章立てを変えたり、表紙や目次を自動生成することもできます。

様々なデータソースと連携できます

editroom

WordやExcel、SQLデータベース、Elasticsearch、kintoneなどからのデータ取得を自動化

WordやExcelはもちろん、SQLデータベース、Elasticsearch、kintoneなどのデータを活用してドキュメントを作れます。
取得したデータからグラフを自動作成することも可能です。

生成した文書をWebで公開できます

様々な形式で公開できる

HTML、PDF、Wordファイルなどの形式で生成した文書を公開できます。
レイアウトがそれぞれの形態に最適化され、HTMLでは連続している部分でもPDFやWordでは適切にページングされます。

editroom

自社システムやサービスとインテグレートできます

Web API

Web APIを用いて自社システムからEDITROOMをコントロールできます。

クラウド間をリアルタイムに連携

Webhookを使って他のクラウドサービスと連携させることもできます。

editroom

EDITROOM導入のメリット

editroom

ナレッジワーカーの生産性向上

EDITROOMはDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、知識労働者(ナレッジワーカー)の労働生産性を高め、豊かな社会の実現を目指したサービスです。

ドキュメンテーションの品質向上

人による作業を極力排除することで、内容の間違いを減らし、アウトプットの品質を向上させることができます。

属人性の排除

今までExcelやWordのVBマクロで対応していた部分を共通のクラウドサービスを利用することでメンテナンスの属人化を防ぎ、業務プロセスの継承を行いやすくなります。

EDITROOMは製薬分野や自動車のマニュアル作成などで長年の実績があるcrossnoteおよびオプションのcrossnote DocFlowをベースに構築しています。

お問い合わせはこちらまで